東広島市鏡山での伐採事例

作業内容

東広島市鏡山にて、敷地内の大きく育ちすぎたクスノキ(樟)の伐採を行いました。このクスノキは樹齢約30年、高さ約15メートル、幹の直径約80センチと非常に大きく、隣接する住宅の屋根に枝が覆いかぶさり、台風や強風時の倒木リスクが懸念されていました。

作業の流れ

  1. 事前調査: クスノキの根が地面を押し上げ、敷地内の地面に亀裂を生じていることを確認しました。また、木の周囲には住宅や電線があり、安全に作業を進めるための詳細なプランを作成しました。
  2. 準備作業: 作業エリアをロープで囲み、安全標識を設置しました。近隣住民の方々にも事前に作業の趣旨とスケジュールを説明し、ご理解をいただきました。
  3. 伐採作業: 高所作業車とチェーンソーを使用して、まず高い枝から順に切り落としました。その後、幹を数メートルずつカットし、安全に地上へ降ろしました。切り落とした枝や幹は即座に運搬・処理することで、作業スペースを確保しました。
  4. 伐根と整地: 伐採後は根の部分を掘り起こし、専用の重機を用いて完全に撤去しました。最後に整地を行い、敷地をすっきりと仕上げました。

作業のポイント

作業中、木の根が埋まっていた地面に近隣住宅の排水管が通っていることが判明しました。排水管を損傷しないよう、慎重に掘削を進めました。また、伐採時の振動が建物に影響を与えないよう、防振マットを敷き、安全面を徹底しました。

お客様の声

「大きなクスノキが敷地を圧迫しており、管理が難しくなっていましたが、安全に伐採していただき助かりました。作業中もスタッフの方々がとても丁寧に説明してくださり、安心して任せることができました。」(東広島市鏡山在住・T様)

ご相談・お問い合わせ

広島伐採サポートでは、大型の樹木から庭木の伐採まで幅広く対応しています。安全で確実な作業をお約束します。お気軽にお問い合わせください!