広島市で高さ10mのクスノキを安全に伐採!

目次

  1. はじめに:大きくなりすぎた庭木でお困りではありませんか?
    • 伸びすぎた庭木が引き起こすお悩み(落ち葉、日当たり、越境問題など)
  2. 【広島市西区】高さ10m!クスノキの伐採作業実績
    • お客様からのご相談内容
    • 現場の状況と課題(住宅密集地、隣家への配慮)
  3. プロの技!安全・確実な伐採作業の手順
    • 作業前のお清めと安全対策
    • クレーンを駆使した特殊伐採で、周辺への影響を最小限に
    • 伐採後の丁寧な片付け
  4. 【驚きのビフォーアフター】お庭が明るく生まれ変わりました!
    • 作業前:日差しを遮っていたクスノキ
    • 作業後:太陽の光が差し込む、開放感のあるお庭へ
  5. お客様からの喜びの声をご紹介
    • 「もっと早くお願いすればよかった!」安心と満足のお言葉
  6. 今回の伐採費用について
    • 費用の内訳と目安
    • 適正価格でご提供できる理由
  7. まとめ:広島での高木・危険木の伐採は弊社にお任せください!
    • 無料見積もりのご案内

1. はじめに:大きくなりすぎた庭木でお困りではありませんか?

広島市やその近郊にお住まいの皆様、こんにちは! 広島の伐採・特殊伐採専門業者「広島伐採サポート」です。

大切に育ててきたお庭の木。いつの間にか大きく成長し、嬉しい反面、新たな悩みの種になってはいませんか?

  • 「お隣さんの敷地に枝がはみ出して、気まずい思いをしている…」
  • 「秋になると落ち葉の量がすごくて、毎日の掃除が重労働…」
  • 「庭が木で覆われてしまい、家の中まで暗くなってしまった…」
  • 「枝が電線にかかりそうで、見るたびにヒヤヒヤする」
  • 「最近の台風や大雨で、もし倒れたら…と夜も安心して眠れない」

このようなお悩みを抱えながらも、「自分で切るには高すぎて危険だ」「いったいどこに頼めば良いのか分からない」と、対策を後回しにされている方も少なくないのではないでしょうか。

放置してしまった結果、ご近所トラブルに発展したり、実際に台風で倒木被害に遭ってしまったりするケースも少なくありません。

弊社は、そんな皆様のお悩みを解決する、樹木のプロフェッショナルです。

この記事では、実際に私たちがご依頼いただいた「高さ10mの木の伐採事例」をご紹介しながら、プロの作業内容や費用について詳しく解説していきます。お庭の木に関するお悩みを抱えている方は、ぜひ最後までご覧ください。

2. 【広島市西区】高さ10m!クスノキの伐採作業実績

今回ご紹介するのは、広島市西区にお住まいのA様から頂いたご依頼です。ご自宅の敷地内に立つ、高さが3階の屋根にまで達するほどに成長したクスノキの伐採作業となります。

お客様からのご相談内容

お電話でお問い合わせいただいたA様は、長年大きくなるクスノキにお悩みだったとのこと。

「植えた当初は小さかったのですが、あれよあれよという間に大きくなってしまいました。隣のお宅に枝葉が越境して迷惑をかけていないか、落ち葉がご近所の雨樋を詰まらせていないか、ずっと気になっていました。台風のニュースを見るたびに、もし倒れたらと不安で…。自分たちではどうすることもできず、ホームページで多くの実績を掲載されているのを見て、安心して任せられそうだと思い、弊社にご連絡いただきました。」

現場の状況と課題

早速、無料の現地調査にお伺いしました。

  • 対象樹木: クスノキ(高さ約10m、幹回り約1.5m)
  • 現場状況: 隣家との距離が1mほどしかない住宅密集地。木のすぐそばには電線や電話線も通っている状況でした。
  • 課題: 木を根元から切り倒すスペースは全くありません。また、枝を切り落とす際も、隣家や電線、そしてA様のご自宅の屋根やカーポートを傷つけないよう、細心の注意が求められます。

このような状況から、安全を最優先し、木を上から少しずつ切り分けて下ろしていく「特殊伐採」という方法をご提案し、ご快諾いただきました。

3. プロの技!安全・確実な伐採作業の手順

A様にご納得いただいた作業計画に基づき、いよいよ伐採作業当日を迎えました。住宅密集地での高木伐採は、まさに弊社の腕の見せ所です。安全を徹底し、周辺への影響を最小限に抑えるためのプロの技術をご紹介します。

作業前のお清めと安全対策

長年A様のお宅を見守ってくれたクスノキに感謝と敬意を払い、作業の安全を祈願して、まずはお清めのお酒とお塩を撒きます。

その後、作業エリアの周囲にカラーコーンとロープを張り、安全区域を明確にします。作業員はヘルメットや安全帯を確実に装着し、万が一の事態にも備えます。こうした基本の徹底が、安全な作業の第一歩です。

クレーンを駆使した特殊伐採で、周辺への影響を最小限に

今回の現場のように、隣家や電線が近接している場所では、木を切り倒すことはできません。そこで、クレーン付きトラックを使い、木を「吊りながら切る」特殊伐採を行います。

【作業手順】

  1. まず、熟練の職人が木に登り、伐採する枝にロープをかけます。
  2. そのロープをクレーンで吊り上げ、枝が下に落ちないようテンションをかけた状態で、チェーンソーを使って枝を切り離します。
  3. 切り離された枝は、宙に浮いたままクレーンでゆっくりと吊り下ろされ、安全に地上へ。

この作業を太い枝から順番に、そして幹も数回に分けて繰り返すことで、重量のある枝や幹が落下するリスクを完全に防ぎます。周囲の建物を傷つけることはもちろん、大きな音や衝撃も最小限に抑えることができます。

伐採後の丁寧な片付け

切り落とした枝葉や幹は、その都度速やかにトラックの荷台へ積み込みます。現場が散らかっていると、思わぬ事故の原因にもなりかねません。

全ての伐採作業が完了したら、最後は掃き掃除です。細かな木くずや落ち葉をきれいに清掃し、お客様に気持ちよくご確認いただける状態にして、すべての作業は完了となります。「切って終わり」ではなく、作業後のきれいな状態までがプロの仕事です。

4. 【驚きのビフォーアフター】お庭が明るく生まれ変わりました!

安全・確実な作業によって、あれほど大きくそびえ立っていたクスノキが、わずか1日で姿を消しました。伐採前と後で、お庭がどれほど劇的に変化したかをご覧ください。

【作業前 - Before】

3階の屋根にまで届くクスノキが、お庭全体に影を落としていました。日中でも薄暗さを感じ、お隣の敷地にも大きくはみ出してしまっているのが分かります。お客様が「圧迫感があった」とおっしゃっていた通りの状態です。

【作業後 - After】

クスノキがあった場所からは空が見えるようになり、お庭全体に明るい太陽の光がたっぷりと降り注いでいます。遮るものがなくなったことで、風通しも格段に良くなりました。家の壁や屋根、そしてお隣との境界線もはっきりと見え、開放感あふれる空間へと生まれ変わりました。これでもう、日当たりや越境、落ち葉の問題に悩まされることはありません。

5. お客様からの喜びの声をご紹介

すべての作業が完了した後、生まれ変わったお庭をご覧になったお客様のA様から、大変嬉しいお言葉をいただくことができました。

「どこに頼んで良いか分からず、料金も不安でしたが、最初の電話相談からとても丁寧に対応していただき、現地調査の際も分かりやすく作業内容と見積もりを説明してくれたので、安心してお任せできました。

作業当日は、手際の良さにただただ驚くばかりです。住宅密集地なので、ご近所に迷惑がかからないか心配でしたが、作業の音も想像以上に静かで、何より枝一本落とすことなく、安全に進めていく様子はさすがプロだと思いました。

長年の悩みの種だった木がなくなり、庭が本当に明るくなって、家族みんなで喜んでいます。これで落ち葉掃除に追われることも、台風のたびに不安になることもありません。『もっと早くお願いすればよかった!』というのが正直な感想です。本当にありがとうございました。」

A様、この度は弊社にご依頼いただき、誠にありがとうございました。お悩みが解消され、喜んでいただけたことが、私たちにとって何よりの励みになります。

6. 今回の伐採費用について

「これだけの作業だと、費用はどのくらいかかるのだろう?」と気になっている方も多いかと思います。 今回のA様のケースでかかった費用は以下の通りです。


【クスノキ1本(高さ10m)の伐採・処分費用】

  • 高木伐採費(10m)
  • 特殊作業費(クレーン車使用)
  • 伐採材 処分費一式

合計金額: 約 150,000円(税込)


この費用には、伐採作業にかかる全ての費用(人件費、重機使用料、伐採した木の処分費用)が含まれています。

「思ったより高い」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、住宅密集地で隣家や電線に近接した樹木の場合、安全を確保しながら作業を進めるためには、クレーンなどの重機や、それを操作する高度な技術が不可欠となります。

弊社では、お客様に安心してご依頼いただくため、必ず現地調査を行った上で、作業内容を丁寧にご説明し、詳細な内訳を記載したお見積書を提出いたします。お見積もり以上の金額を追加で請求することは一切ございませんので、ご安心ください。

もちろん、現地調査・お見積もりは無料です。 「まずは料金だけ知りたい」という方も、どうぞお気軽にお問い合わせください。

7. まとめ:広島での高木・危険木の伐採は弊社にお任せください!

今回は、広島市西区にお住まいのA様からのご依頼で実施した、高さ10mのクスノキの伐採事例をご紹介しました。

大きくなりすぎた庭木は、美観を損ねるだけでなく、日当たりや風通しを悪くしたり、落ち葉によるご近所トラブル、さらには倒木の危険性など、様々な問題を引き起こす可能性があります。

ご自身で手に負えなくなった高木や、電線に近い危険な木の伐採は、専門的な知識と技術、そして適切な機材が必要です。無理にDIYで行おうとすると、重大な事故につながる恐れもあります。

広島で庭木の伐採にお困りの際は、経験豊富なプロフェッショナルである弊社にぜひお任せください。

弊社では、

  • 無料の現地調査と丁寧な見積もり
  • 安全を最優先とした確実な作業
  • 周辺環境への配慮を徹底
  • 伐採後の丁寧な清掃

をお約束いたします。

「うちの庭の木もそろそろ伐採が必要かな?」と感じたら、まずはお気軽にご相談ください。プロの視点から、最適な解決策をご提案させていただきます。

皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。